台風で被害を受けた方には申しわけありません。
私が生活している地域では台風による被害はほとんどなく、電車に運休、遅れが出たくらいでした。
大阪湾も、今日から遊漁船も出港しているようです。
まだ、釣果は入っていませんが、午前中のタコ釣りではかなりの釣果があった模様です。
漁師さんたちも海が荒れた後は、魚の活性が高くなるという方が多く、その理由は海の底から海水がかき回されることで水温も一定し魚が捕食のために動くといいます。
もう直ぐお盆になりますが、昔はお盆に殺生をするとご先祖様に叱られるなとと殺生は裂けるものでしたが最近はそうでもないようです。
その時期しか休めない休日釣師にとっては貴重な休みの日でもあるわけですね。
私も11日から休みとなりますが、さすがに13,14,15のお盆には釣りの計画は立てられません。ですから、11日か12日になんとか出かけたいとは思っております。
なんせ、冷凍の中の魚は、アラしかないという状況。
先日などは、私が久しぶりに鯛めしをと思っていた最後の鯛を、解凍して素焼きし、土鍋で炊いて、鯛の骨を丁寧に取り混ぜ終わってさぁ、食事にするかというときに次女と孫娘2人に、三女の夫婦がやってきて散々食べていきました。
まぁ、孫だし、娘だし食べるだけ食べさせても、茶碗一杯くらいは食べれるだろうと思っていましたが、最後、留守番している旦那さんと、次の日の弁当にといって残っていた鯛めしすべてタッパーにつめてお持ち帰りになりました。
さすがにちょっとショックを覚えましたよ。。。。
今度の休みも誰かやってくるでしょうから、釣ってきた日に食べてしまわないと私の口には入らないということが良くわかったわけです。
ついでに、ちょっと高級で大きい土鍋も購入しておこうと思っています。
コメント