この3月末をもってサラリーマン生活を終えることとしました。
現実問題としては、まだ働き続けないことには食べていけないのですが、この2年、お世話になってきた法人が非常に激変して、もう5年は働けるだろうと思っていた計画がガラガラと崩れてしまったのです。
経営不振から、経営陣が責任を取って退陣、新しい経営陣も経営方針を転換し縮小路線、リストラ案も出てきたところに、この状況が重なり、私の雇用契約も打ち切るとの勧告を受けました。
実際のところ、この法人を立ち上げるとき、その設立理念、経営方針に魅力を感じ微力ながら一緒にやってきたのですが、そのトップが健康を害し逝去され、残りの経営陣が設立理念を忘れたような方向性を示し始めましたので、目標がなくなったという気持ちが大きくなったのです。
もう若くないので、何とかしがみついて給与だけを得るという方法はあったと思いますが、出勤する楽しさが無くなってしまったら、意欲もわかないですね。
ある程度の責任のある仕事をしていましたので、じゃあ、残りの有休を消化して辞めますということもできず、3月31日まで勤務し、退職しました。
退職がきまってから1月近くになますが、このコロナウィルスの状況で、なかなか次のステップが見当たらず悶々としている状況です。
とりあえず、離職に伴う手続きをしていきながら、次のステップを探します。
コメント